紹介

このブログが新しくなりました

SF研に興味をもった新入生に対して絶大なる影響力を発揮したこのブログも、新歓用としての役目を一応終え、今回からSF研の人々が交代で適当に更新していく感じのブログになりました。一応、毎日更新するのが目標です。 というわけで、今回はスズキが書い…

ハヤカワ年鑑

目下SF研では『ハヤカワ年鑑2005』作成中であります。 2005年度(2005年4月〜2006年3月末)に刊行されたハヤカワ文庫SF50冊弱を総解説する本です。6月には出来あがってる予定ですが、日の目を見るのは8月です。ところで、今年も宇宙英…

読書会のお知らせ

4月22日、幻想文学研究会で読書会をやります。 お題は森見登美彦『太陽の塔』です。詳細は東洋大学SF研究会公式の掲示板で。 太陽の塔作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/12/19メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 559回この商品を含…

おつかれさま

ブースやチラシ配りなどの活動は一応今日で終わりです。期間中にブースやBOXに来てくださった方、どうだってでしょうか?会長はじめ会員一同緊張しっぱなしだったのでおかしな雰囲気だったかもしれませんが、まぁ緊張していなくてもおかしいので気にしないで…

新勧最終日前日

新入生のみなさん、入学式はどうだったでしょうか?こんなブログを見ているようでは、どうやら不満の残るものだったようですね。昨日も書きましたが、わたしの時は母からもらったスーツ代を使い込んでしまい、結局入学式には行きませんでしたので、不安もな…

新勧3日目

今日はあいにくの雨模様でしたが、そんな中チラシを受け取ってくださった方、BOXに来てくださった方、また姉妹サークルの幻想文学研究会のBOXに来てくださった方、どうもありがとうございます。新入生のみなさんは入学式ですか。私は入学式に行ってないので…

新勧二日目

昨日今日と、SF研究会のブースへ来てくださった方、またチラシを受け取ってくれた方、どうもありがとうございます。 SF研は明日4月5日(水)と4月7日(金)にも続けてブースを出す予定です。 上の赤い部分、ブース番号は23です。ブースの上に看板を立…

新勧活動について

(訂正あり)4月1日から4月4日までの間 4月3日(月)、4日(火)、5日(水)、7日(金)にキャンパス内にブースをだします お気軽にどうぞ。

幻想文学研究会について

まずは先日の記事で新勧委員会をなじったことを反省。 いくら新勧委員会に問題があったとしても、ちゃんとやっているサークルはいくらでもあるのだから。悪いのは自分ら。というか私。 今日は幻想文学研究会とSF研との微妙な関係についてです。幻想文学研究…

愚痴、言い訳など

3月中は春休みとはいえ、新勧活動の準備のために大学へ行く機会がけっこう多いです。昼夜逆転の身には日に当たるだけで苦行です。 まぁ準備と言っても、ポスターを作ったり、チラシを考えたりといった建設的なものならこちらとしてもむしろ楽しみなのでかま…

SF研究会とお金

はじめに、当サークルは年4000円の部費を徴収しています。 使い道としては、会誌の印刷代、必要書籍の購入費、備品の購入費などです。 残りは使途不明金です。 次、個人の書籍代。 SF研究会に所属していて、なにが金かかるって、そりゃもちろん本の購入…

SF研究会と部室

◎写真今夜18日は追い出しコンパが行われます。当サークルの今期卒業生に今までの感謝を込めて、そして、荒れ狂う社会へ気持ちよく送り出してあげようという、そういう名目でのまぁつまり飲み会ってわけです。話はコロっとかわりますが 東洋大学SF研究会…

会誌の作成

今日は会誌の作成について紹介します。 東洋大学SF研究会が作成する会誌には、流行ものを特集したり会員の趣味を書き散らしす「ASOV」と、前年度に出版されたハヤカワ文庫SFのすべてを解説する「ハヤカワ文庫SF年鑑」のふたつがあります。サイトにも書かれて…

基本的な活動

まずは公的な活動の紹介から。 サークルの主な活動としては 1.読書会 2.会誌の作成 のふたつがあります。 本サイトにも書いてありますが、このブログでは具体的な内容を紹介していきたいと思います。今日は読書会についてです。 1.読書会 読書会をやり…

ご挨拶

みなさんはじめまして。 このブログは東洋大学SF研究会の特設ブログです。 おもに新入生に対して、うちのサークルどういった活動をしているか、新入生勧誘活動だけではフォローできない具体的な部分を書いていきたいと考えています。 多少オーバーな表現も…