次回読書会

銀河遊撃隊 (ハヤカワ文庫 SF)

銀河遊撃隊 (ハヤカワ文庫 SF)

12/9(火)にハリイ・ハリスン『銀河遊撃隊』で読書会をやります。
新入生の100冊企画に入っている本なので新入生を応援したい方の参加お待ちしてます。
(広)

声の網 (角川文庫)

声の網 (角川文庫)

感想:星新一といえばSSしか読んでいなかったため、今作品は新鮮だった。
SS作品に多いような冴える要素はあまりなかったが、どこか「うすらぼんやり」として、恐ろしいものがある。
最初の謎を引きずりながら物語が展開していくのが、ミステリ好きの自分としては大いに期待して呼んでいた。
「夜の事件」での「今から強盗が入るぞ」という電話の謎が解き明かされるように進む12章からなり、今のネット社会を案じさせるような作品でした。
星新一らしいネーミングセンス、「メロンマンション」やら「パイナップルマンション」やらも、不可解な雰囲気に一役かっていてよかった。
いやいや、でも、ネットの代わりとして電話が採用されているのはどうなんだろう。確かに、ネットの始まりは電話回線からだし、あながち間違いではないけれど。
また、登場人物のエロキューションがテンプレっぽくて少し気になった。
ミエたんとか出てきたときには期待してたのに新一兄さんそりゃないよ! もう少し可愛さとか求めようよ!
また、特筆して上げるとすれば、「反抗者たち」のシーンが好きです。コンピュータが自ら犯人を特定していくさまが、かなり気味が悪い。
もしかしたら、現在の日本でも同じようにコンピュータに計られているのではないかと思わせられてしまった。いや、もしかしたらすでにそうかもしれない。受話器越しに色々コンピュータに調べられる時代だけは来て欲しくないな。
話は関係ないが、途中で出てくる広川という男が、そう、名前がニアミスしているSF研会長の姿を髣髴とさせる……なんてことはない。
(大)

宇宙の戦士

宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))

宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))

感想・・・裕福な家庭に生まれたのにかかわらず、軍隊に入隊する主人公のジョニー君軍隊式のしごきシーンは読んでいて面白かったが、この訓練している描写で半数を占めていた。ハインラインの作品には『夏への扉』、『人形つかい』などの名作があるというのにこのつまらなさはおかしい。自分は、この作品よりも上記2作品をお薦めです。
(竹)

ぶら下がった眼球

ぶら下がった眼球(原題:The Last Bible)

[rakuten:book:10804705:detail]

〜あらすじ〜

 人間とまったく同じもの『人間』を作ろうという「バビロン計画」をバベル博士から受け継いだヘンリーは、最初に自分の理想とする女性『EVE』を造り上げた。
人類の減少に終止符を打つための計画だった。
その後要請通りの男性型のクローン『ADAM』を完成させて、軍に引き渡した。
ヘンリーはEVEとともに過ごし、TVを見ていると、ADAMを紹介する式典が開かれていた。そこでADAMが演説を始める。
その後、ADAMの処刑が決まり、ヘンリーは大佐に怒鳴られながら処刑のスイッチを押した。
その後ヘンリーは死にそうなEVEを治療し、世界を見放し、彼女とともに一生をともにすることにした。その後、『DOG』からの情報で、ヘンリーとEVEの子供が生まれることが分かる。


〜感想〜

EVE可愛い。とにかく、それだけです。言いたいことは。
まあ、印象に残ったシーンと言えば、ADAMやヘンリーの長々とした演説ですね。
それと、序盤の眼球が飛び出すシーンですかね。いやはや、戦闘機で追突されたぐらいで、眼球って飛び出るんですかね?
それにしても、訳者がなぜこの気違ったタイトルをつけたのか未だに疑問です。最期の福音で良いんじゃないのか?
まぁ、ヴェリエドリラダン未来のイヴを彷彿とさせるとても素敵な作品でした。
しかしながら、これを読むぐらいなら未来のイヴを暗唱できるぐらいに読み込んだ方が幸せな喪男ライフが送れると思います。
そう、これはある意味喪男小説ですわ。もちろん自分は真人間なので、そういう楽しみ方はできませんでした。

(大)

水中都市 デンドロカカリヤ

水中都市 デンドロカカリヤ(あ47 新潮文庫
作者: 安部公房
出版社/メーカー:新潮社
発売日: 1973/7
メディア: 文庫



あらすじ

デンドロカカリヤ・・・ある日コモン君は、突然に植物になってしまった。その後植物園長に出会うが・・・。
手・・・自分は伝書鳩だったそれから俺は剥製になってそれから・・・。

飢えた皮膚・・・俺はあの女に復讐してやるばかにしやがって・・破滅させてやる!!
詩人の生涯・・・働けど働けど我が暮らし楽にならずジャケツは売るものであり着る事さえ出来ない・・・。

空中楼閣・・・失業中のぼくは、アパートの前の電柱に貼られたビラを見て、空中楼閣建設事務所へ出向いたが・・・。

闖入者・・・ぼくの部屋が来訪者達によって不法占有されてしまった。追い出そうとしてもやつらは民主主義に反するだなんて言うし警官は民事不介入だし・・・。

ノアの方舟・・・私はノアとても偉い!!村中の役職、学校長、警察・税務署長、病院長、裁判長、司祭長、ブドウ園の園長など権力が集中し過ぎた男の結末は?

水中都市・・・ある日突然現われた父親と名乗る男が、奇怪な魚に生まれ変わり、街が水中の世界に変わってしまう。

感想
デンドロカカリヤ・・・救われない話

手・・・冒頭の「オレ」から、伝書鳩→剥製→像→弾丸までの輪廻転生(はくせい〜弾丸は意思だけだが)の話ラストはやはり暗い。
飢えた皮膚・・・確かに復讐には成功するが・・・これも話の中の情景がとてもダークで好きになれない。

詩人の生涯・・・ここまでジャケツ・ジャケツ書いてあったらゲシュタルト崩壊起こしてしまいそうで・・・。
空中楼閣・・・主義的な事が他の作品にもありますが三島由紀夫の影響ですかね?やっぱり最後は暗い。

闖入者・・・自分はアメリカ映画的なハッピーエンドと勧善懲悪物が好きなのですが(でも最近アメリカ映画も嫌な終わり方が増えてますが)ここまでバットな終わり方を読んでいるとインターバルをおきたくなります。

ノアの方舟・・・驕れるものは久しからず。一方的な権力を振り回し過ぎれば人心は離れてしまうものである。
水中都市・・・



あと4作品のあらすじ・感想を書き込まなければならないのですが携帯の字数制限の為後日パソコンから編集します。申し訳ございません。

火星人ゴーホーム

火星人ゴーホーム (ハヤカワ文庫 SF 213)

火星人ゴーホーム (ハヤカワ文庫 SF 213)

あらすじ・・・SF作家のルークは、カリフォルニア州の砂漠の一軒家で、原稿が書けずに四苦八苦していた。そこに突然、奇妙な緑色の小人が出現し「やあマック、ここは地球だろ?」地球に集団でやってきた奇妙で、背が低く、意地悪で、いたずら好きな自称火星人は、どこにでもクイム(瞬間移動)で現れては、いらぬことをしゃべりまくって人類のじゃまをする。
 感想・・・このユーモアSFは映画化すればティム・バートン監督の『マーズ・アタック!』並みのB級作品になるのでは思ったが、今の時代でそんなものは流行らないだろうし二番煎じなのでこれ以上考えるのはやめたほうがいいだろう。  
 主人公はスランプのSF作家でそのせいで妻にも逃げられたとてもかわいそうな人物だったが火星人の襲来で精神をやられそいつらが認識できなくなるというある意味最高の状態になってしまう。そのころ火星人は車の運転中、生番組の放送中、セックス中でもお構いなしにクイムしてきていたずら・見物をするという迷惑千万な振る舞いをし公共の放送はなくなり事故率は増加出生率も低くなる(やつ等は壁だろうが布団の中でも透視できる)そりゃ見られながらセックスするなんざぁAV撮影ぐらいだぜ!!それからルークは西部劇物の小説を書いて成功するが自分が火星人を創ったなんてことを言い始めるという電波発言で周囲を巻き込むハチャメチャっぷりがなんとも面白い。自分としては、中盤から終わりまで話が吹っ飛びすぎて読みづらかったが、それさえ我慢できればさすが良作だぜマック!!と感じる事請け合いである。
(竹)


※本当に映画化されていました…。

部室の片づけをしました。

自分で持ち込んだものは帰り際に自分で持ち帰るようにしましょう。
喫煙者限定ですが、灰皿もなるべく片付けるようにしましょう。
僕も気をつけます。

あと幻文研のポスターと思しきものがあったので貼っておきました。
作った方、GJです。
次はSF研のポスターも頑張って作りますか。
僕も手伝います。

(☆)

トトカミ!!〜読書会のお知らせじゃ!!〜

皆の衆!!
元気しておったか!?
今日も元気に読書三昧のトトカミじゃ!!(>ヮ<)/

(しーん)

な……なんじゃ、皆つれないのぅ〜!! どうしたのじゃ!?
新入部員が男ばっかりで意気消沈しておるのか!?
なに!! 気を落とさんでも、
わしというマスコット兼文学少女がいれば、このサークルは安泰じゃ!!
うむ? 違う? そうじゃないとな? じゃ、じゃあ何で静かなんじゃ?

ふむふむ……。

「お前は誰だ!! なぜ、我が物顔でブログなど書いているんだ」とな?

なにぃ〜!! わしのことを知らんじゃとぉ〜!!(爆)

心外じゃな……。もうちと名は知れておると思っておったのじゃがぁ……。
まぁ……いいじゃろ。教えてやろう。
わしは本のあるところ、特に図書館などに憑いておる、図書の神様。
略して、トトガミじゃ!! 偉いのじゃ!! 神様じゃ!! マスコットじゃ!!

(ということらしいのじゃ!!)

まぁ、好きな本は少女小説なのじゃが……。

どうやら、いましがた憑いておるSF研というところは、SFが多いのぅ……。

わし、がっかりじゃ。

まぁ、いいじゃろ。SFにも面白い本はあるのじゃからな!!
(まぁ、最近は『らいとのべる』やら『からのきょうかい』やらに侵食されつつあるようじゃが……。
まぁ、そういう物を嗜好する困った部員がいるのじゃろ!! ちなみにわしはそういう部員は大好きじゃぞ!!)

というわけじゃ!! もう、二度と!! 未来永劫!! スーパースペシャルエターナル!!

忘れることの無きように!! ふぅ……。(わしは何に熱くなっておるんじゃろ……)


ああ!! そうじゃ、忘れておった!!

今日は次の読書会とやらのお知らせをするのじゃった!!

以下がお知らせじゃ!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

7月2日(水)五限の終わり(世界中で一番まぶたが重い時じゃ!!)

作品:スカイ・クロラ 森博嗣 著

スカイ・クロラ (中公文庫)

スカイ・クロラ (中公文庫)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ということじゃ!!

皆の衆!! もっと本を読んで脳を鍛えんと、
時代どころか、最終電車にも乗り遅れてしまうぞよ!!

ちなみに最終電車に乗り遅れた時は、
駅前の『まんがきっちゃ』という場所に泊まればいいと誰かが言っておったぞ!!

某部員談じゃ!!

では、皆の衆!! 名残惜しいじゃろうが、さよならじゃ!!

これにて、失敬!!

 (トトカミ)