大沢在昌『新宿鮫』

新宿鮫 (光文社文庫)

新宿鮫 (光文社文庫)


ヤクザ社会と警察機構の構造は、よく似ている。縦に厳しく、横に厚い。そんな男性社会の中、新宿署に勤務する刑事鮫島は新宿鮫と呼ばれ恐れられていた。そもそも公安のキャリアとして将来を嘱望されていた鮫島だったが、ある事件をきっかけにキャリアコースからはずれ、今では新宿署の防犯課の警部におさまっている。しかし、その過去と、悪者は絶対に許さないという、犯罪都市新宿でやっていくには少々過剰すぎる正義感のために、ヤクザからも同僚からも、恐れ、忌み、嫌われているのだ。
ある日、新宿のホテル街で二名の警官が射殺された。密造銃作りの天才、木津が事件に関わっているらしいことに気づいた鮫島。ジリジリと木津を追い詰めはするが、警官射殺事件はなお止まらない。そんななか、「エド」と名乗る犯人らしき男から一本の電話が…。。


新宿鮫初体験。読む前の鮫島像はもっとこう、ダーティーハリーのような男かと思っていたが、実際は男気溢れる根っからの刑事だった。恋人がロックバンドのボーカルで、ライブハウスのスターというのもなんだかバブリー。こんなん僕の新宿鮫じゃない。
むしろ、犯人の動機やエドの存在から感じる「都会の孤独」が本書の読みどころか。主人公鮫島に感じられないそれが、犯人やエド、木津、その他脇役のオカマちゃんたちからは濃厚だ。「都会の孤独」は散々描かれているテーマだけど、それだけ奥が深くて、魅力的な問題なのだと思う。
2作目以降も当然新宿が舞台なのだろう。本自体はおもしろかったが、主人公鮫島に魅力を感じられない今、横に積んであるシリーズがちょっとだけ重荷だ。



(久)